プロの知恵袋KNOWLEDGE
現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。
- 掲載ID
- 69
2006-12-14 11:37:00 M.Fさん
点検口を作る際、電線(水道管)の有無の調べ方
点検口を作る際、切り 込みの時、電線(水道管)がないかどうかの調べ方
トピックスへの書き込み一覧 (4件)
-
T.Nさん2006-12-14 11:38:00点検口位置の回りの照 明器具・エアコンの配管・配線の方向(スイッチ・ドレン)確認。壁のコンセントスイッチの立下り配線位置が点検口と重なっていないか。その上の階があれば、トイレなどでないか確認する。
-
N.Mさん2006-12-14 11:37:00手ノコか引き廻しで点 検口サイズの切り込みを入れてから下地を切る。いきなりサンダーなどの電動工具で切らない。
-
H.Kさん2006-12-14 11:37:00ダウンライト有れば、 取り外して内部を見る。無い時は最初φ30~50mmくらいの穴をあけて内部を確認(ペンライト、長柄のドライバー、ズンギリボルトなど利用する)それから開口する。点検口開口寸法455mm角に比べ、金具内に使う天井材寸法は415mm程度なので、最初の穴を端に選べば、再利用可能です。クロス貼り天井の時は、クロス面を穴より大きめに、よく切れるカッターで切込み、先にめくっておく。穴位置が失敗してもそのままクロスをていねいに元に戻せば解らなくなります。但し、内装用コークボンドは常時用意しておくこと。
-
A.Iさん2006-12-14 11:37:00バンセンを25~30cm ・90゜にしてバンセンの通る穴をあけてそこから入れて上下して回しながら調べる。(図3-1)