電設工具メーカー、株式会社マーベルの会員サイト。マーベル製品の情報・現場の悩みの解消は道楽会で!

閉じる

プロの知恵袋 プロの知恵袋KNOWLEDGE

現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。

掲載ID
79
2007-07-06 10:31:00 T.Sさん
外廻りのコーキング
屋外フード等、外廻り のコーキングのきれいな仕上げ方は? (道楽会だより33号掲載分)

返信フォーム

ニックネーム※ 全角、半角、カタカナが使用できます。
※ ニックネームはレビューの書き込みに使用します。
区分 お悩み相談
添付画像
返信内容
※ 全角 20~1000 文字以内でご入力ください。
※ 氏名・メールアドレスなどの個人情報は記載しないでください。

トピックスへの書き込み一覧 (8件)

  • S.Nさん
    2007-07-06 11:06:00
    パテで予め恰好をつけ ておいて、コーキングを丁寧にヘラで整える。
  • Y.Tさん
    2007-07-06 11:04:00
    木枠を入れる時に開口 を木枠の内寸で外壁を開口すると雨じまいもましになり、フードのコーキングもすき間なくコーキングがまわります。


  • K.Oさん
    2007-07-06 11:03:00
    換気扇スリーブ回りに 充分コーキングを打つ。フード内側にコーキングをつけて押し込む。外側からはコーキングはしない。


  • K.Tさん
    2007-07-06 10:38:00
    ①四角のフードの場合 は内側の耳の部分に3方にコーキングをしてビス止めをする。
    ②ビスを打ったらビスの上からコーキングでバッチリです。
    ③丸フードは耳がないので、内側のヘコンだ部分にたっぷりコーキングを塗ってフードを取付さらにフードの回りにコーキングをする。
    (内側にコーキングすることで手放しでコーキングができます。)
  • T.Sさん
    2007-07-06 10:37:00
    チューブタイプ(手でにぎって押し出すタイプのもの)のものを使って、あまり多く口先を切らず、チューブ先端 で、コーキングを出しながらなでる。あとは指などでなでたりすると、きたなくなるのでさわらない。
  • M.Kさん
    2007-07-06 10:35:00
    外壁とちかい色を使う か、クリアを使う。マスキングテープを使いおおめにコーキングをもってヘラでなでる。この時何回もなでないで1回できめるようにする。かわかない内にマスキングテープは取 る。
  • K.Tさん
    2007-07-06 10:33:00
    マスキングテープをは り、指をぬらして軽く押さえる。強すぎても弱すぎてもダメです。程よい加減で押さえるのがコツです。
  • M.Tさん
    2007-07-06 10:32:00
    やはりマスキングテー プをはってからコーキングを打つのが1番でしょう!

最近チェックした商品