プロの知恵袋KNOWLEDGE
現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。
- 掲載ID
- 152
2010-09-15 19:15:00 まこーるさん
圧着について
弱電配 線の接続によく使われている、絶縁被覆付閉端接続子 CE についてですが、これはsq線専用なのでしょうか?何故このような質問をするかと言うと、0.9mm単線を撚り合わせ専用 の圧着工具(DENSAN製)CE用で圧着すると、20個に1個の割合でブチッと音がして電線が切 れてしまう事があるのです。使い方が悪いのか?単線だとだめなのか?撚る事がだめなのか?これでは何のために結線しているのか分かりません。教えて下さい。
トピックスへの書き込み一覧 (15件)
-
たしさん2024-05-16 23:37:50「代表的なメーカーニチフも公式に絶縁付端子は単芯線不可って示している」とありますけど、そのニチフのカタログに単線およびより線っておもいっきりかいてありますよ
ただ、素芯径の最大は1mmとあるので、先の回答にもあるように単線は1mmまでです
ただ、一方の素芯径が0.5mmを越えるともう一方が大きい方のサイズの素芯径の1/2以上とするという規定があるので、単線とより線を圧着するのは不可と思った方がよい
-
「うなー」とやらさん2023-11-26 09:16:04いい加減なこと流布するの止めれば?、恥かくぞ。どこにCE(JIS規格)に単芯線適用なんて書いてあるんだか。代表的なメーカーニチフも公式に絶縁付端子は単芯線不可って示しているんですけどね。絶縁付端子で単芯線締められるのは同社のSQ-CE(JIS規格外)が唯一だろう。裸圧着端子には単芯線適用のものがあり同社Yシリーズ・Bシリーズは単芯線適用なのでたまに使う。
-
んなーさん2022-02-20 22:54:37久しぶりに見たら反応されてるのでわかりやすいように回答しますね。まずCEは単線も適用。カタログにも記載あります。ただし繋ぐ線同士を撚るのはダメですよ。問い合わせとはこの事ですか?全て問い合わせるまでもなく確認できますが?返信者この事を言うてるなら特大ブーメランをお返ししますね。圧着端子について、閉塞端子と圧着端子は作りが違います。誰も圧着端子について聞いてない。手捻り結線について、捻じるだけなんでしょう?昭和の時代の手法だと思います。品質の担保とれますかね?施工後にメンテナンスで他の職人が見たらどう思いますかね?信号減衰しませんか?CEの取り扱いを聞く方に手感覚の必要な手捻りを勧めるのはどうかと思いますが?そういった事も考えCCPをプライヤーでかしめると失敗少なく良いですよと発信した次第です。私が言うCCPは他の回答をよくよく見るとURPという商品名なのですね。以上
-
んなーwwさん2021-02-13 08:23:44んなーさん、ちょっと無知なのかな
もうちょっと問い合わせとかしてみたらいいよ
-
んなーさん2020-02-21 18:05:16そもそも圧着端子は撚り線だからこそ用いるものですから←わろた
手で捻じり結線←わろた
ハンダ上げまでしてれば立派だわ。
単線は特にですが、被覆除去時に芯線にキズが入ると圧着時または施工後にクビ断する事があると思います。そういった事も注意してみてはいかがでしょう。また細い単線同士であればCCPという部材などもあります。ご参考までに。
-
quadransさん2017-11-30 20:29:06通年弱電回路の断線修理に悩まされている者サイドからの意見です。
CE2の発売元のニチフの組み合わせ表には、sq線しか謳われていませんので
「単芯線は圧着できない」と解釈しています。そもそも圧着端子は撚り線だからこそ用いるものですから。1.6mm線ですらJIS規格下の圧着を行っても折れる時は折れますので、0.9mmなんてもってのほかと思っています。私的には無思慮な「我流」が業界に蔓延した感が強いと感じています。新設俊工時には繋がっていても、早い物では後2.3年で断線が発生したりしています。私は電話線工事を参考にして、必ず「手で捻じり結線」をします。
-
じじくさい電気屋さん2010-10-25 10:05:00こまー る様 専用ペンチ、私の購入したやつ高かったですよ。7000円でした。しかし、どう見てもホームセンターで売っている300円位のものにしか見えませんでした。専用ペンチなのでしょうがないのですが、、、、
-
まこーるさん2010-10-22 17:49:00あきち ゃん、じじくさい電気屋さん 書込み有難うございます。 3MのURPコネクタってピンと来なかったんですが、ネットで検索してみると、あーーーこれねっ!て感じでよく電話屋さんが使っているやつですね。 使った事は無いですが気になっていました。
専用の圧着ペンチでないと失敗しますかーー。
なんかネットでもそんな事が書いてあったような気がします。 確かに普通のペンチ等の噛み合わせって隙間と言いましょうか合わさる時以外は平行じゃないからですかねー。 多少の防水性があると言う事でシリコンが入っているのも初めて知りました。
今度使ってみようと思います。
-
じじくさい電気屋さん2010-10-17 21:03:00追伸 ワゴで現在販売しています。
-
じじくさい電気屋さん2010-10-17 20:21:00私も3MのURPを使っています、二芯と三芯用を使っています。単芯だけでなく副芯も大丈夫です 、しかし専用の圧着ペンチでないと力を入れすぎ失敗。また圧着時シリコングリスがはみ出すのでウエスを忘れないのがポイントでしょうか。電話配線や主装置内の配線接続には便利と思います。
ワゴジャパンでも以前4芯と8芯の通信線の差込コネクターがあり便利でしたが今は販売しているか分かりません。
-
あきちゃんさん2010-10-13 13:11:00単線の 接続でしたら3MのURPコネクタがいいと
思います。
被覆の上から圧着でき多少の防水効果もあるみたいです。
-
まこーるさん2010-09-17 19:43:00CE-1で3本は×だったんですね
D.S.さん 有難うございます。
でも2本接続の時も結構なるんですよーーー悲しいです。工具のせいという事で無理やり 自分を納得させて、マーベルの圧着機を買っかなー
そんな事をぶつぶつ言いながら電線なしで空圧着をしてみると、CE-1、2ともに中のスリーブ の隙間が見た目にはゼロになってる。 これで本当に良いのか?これではペンチで切断して いるのと変わらないのでは?なんて思います。
小スリーブ中スリーブを試してみると隙間は残っています。
前から思っていたのですが、圧着ってこんなに潰して良いのかなーと思う事がありません? 変形して形がこんなに変わって、可哀そうじゃねーかーーーって。
思わないですね普通、僕だけですね。はい
圧縮接続はそれ程潰さないので納得できますが・・・。
-
D.S.さん2010-09-17 16:08:00うーん
そんなに言われたら照れますぅ。
ただの偏屈爺ですよ
防災については素人ですが
CE-1の電線抱合容量は0.5~1.75mm²ですので
0.9mmの電線は2本までです
3本の場合はCE-2を使えば大丈夫だと思います
(CE-2の電線抱合容量は1.0~3.0mm²)
ただ、私はマーベルさんのMH-125を使用しているので
DENSANさんのはよくわかりません
確かこれは台湾製だったような....
やっぱりJISの圧着機を作っている会社のもののほうが
安心できるので
マーベルさん なんかください!
-
まこーるさん2010-09-16 18:21:00D.S.さん
早速の返信有難うございます。さすが道楽会はプロフェッショナルな方の集まりの様で、確認したい内容も違いますね。
工具はDENSANのDC-20Mで、CE-1・CE-2のみ圧着出来る小型タイプ 接続子はニチフ製のCE-1、 電線は警報用のHP0.9mmとかAE0.9mmで、2本または3本を撚り合わせて圧着した時にブチッといく事があります。 至って誰もがするパターンだと思いますがどうしてでしょうか?
こんな不安定な物では困りますよね。みなさんそう言う経験は無いのでしょうか? 太物の圧着ではこんな事は一度もありません。
普段は手間が掛かりますが、小スリーブをマーベルの圧着機で圧着し、ビニールテープ巻きしていま す。でも本数が多いと疲れるんですねこれが。やっぱりマーベルが良いのかな?
使いやすいし感触もいいですよね。
自分は几帳面なので、撚り合わせもキチットきれいに
撚ってから圧着しています。どーしてでしょうかー。
CE端子を使って、省力化したいのに・・・。
D.S.さんよろしくーーーーーーーーーー。
-
D.S.さん2010-09-16 15:13:00より線 でも単線でも素線径が1mmまでであれば
大丈夫なはずですよ
撚ることもJISでは軽く撚り合わせる
と書いてあったはずです
電線の種類とそれを何本
端子の大きさ
圧着工具の品番など
もう少し詳しく教えてください
ちなみに私はマーベルを使ってまーす