電設工具メーカー、株式会社マーベルの会員サイト。マーベル製品の情報・現場の悩みの解消は道楽会で!

閉じる

プロの知恵袋 プロの知恵袋KNOWLEDGE

現場でいろいろな方法で工夫されている「知恵」を投稿していただけるコーナー。
工事のプロ同士で「知恵」をお出しくださりこのコーナーをどんどん活用してください。
現場での「お悩み」もお待ちしています。

掲載ID
18
2006-12-13 15:07:00 T.Gさん
壁内部の断熱材を上手く切る方法
エアコン取付の時にほ とんど65Фの穴を開けますが、壁内部の断熱材を上手く切る方法があれば?(ドリルのコアに断熱材がからんでしまう。)

返信フォーム

ニックネーム※ 全角、半角、カタカナが使用できます。
※ ニックネームはレビューの書き込みに使用します。
区分 お悩み相談
添付画像
返信内容
※ 全角 20~1000 文字以内でご入力ください。
※ 氏名・メールアドレスなどの個人情報は記載しないでください。

トピックスへの書き込み一覧 (7件)

  • カズさん
    2022-08-12 17:52:17
    最近はグラスウールをきれるコアがあるので何もないのを確かめてからコアーできる。
  • G.Yさん
    2006-12-13 15:08:00
    初めからコアを使わず 、センターポンチでボードに穴を開け、外壁にあたるまでポンチを入れる。そうすることで、筋交(すじが)い等の有無もわかります。次にコアを使って、室内のボードのみ穴開けする。(この時センタードリルを使わず、鉄筋コア用のセンターを使う。→断熱材が巻き付かない。)ボードの開口部から断熱材の処理をしてから、貫通穴を開ける。
  • K.Mさん
    2006-12-13 15:08:00
    面倒くさいようだが、 室内側の壁材を貫通した時点で、コアを一度抜き、断熱材の端が解るようであればドライバー等で穴よりさけるように押しのける。端が解らない場合は、カッターナイフで円に切るか、図のように切り込みを入れて穴からのける。また、外壁材はセンター穴が決まれば、外部にまわり、外から開けるようにする。外壁材の破裂(割れすぎ)防止になるし、貫通穴に電線、水道管などがある場合があるので、事故防止にもつながる。
  • T.Hさん
    2006-12-13 15:08:00
    裁ちはさみが便利だと 思います。先が尖っているので、ピッチを小さめにして突き刺す様にして切れば上手く切れると思います。
  • T.Hさん
    2006-12-13 15:08:00
    表面の板が取れたら、 カッターを入れて切る。電線が入っている場合もあるので、一気に穴開けせず、必ず空間は覗いて見ること。
  • N.Hさん
    2006-12-13 15:07:00
    表側のボードの穴開け が終わったら、断熱材を十文字に切り、ドライバーなどで上下左右に広げて、コアがあたらないようにする。または、内壁ボードを開けた後、コアの芯のキリをはずして開ける。
  • K.Nさん
    2006-12-13 15:07:00
    穴開けの時、断熱材が からむのは、ほとんどがコアドリルの中芯のキリ先(刃)にからむ。内壁材を穴開けした後、芯のキリ全体にビニールテープを巻く。再度、断熱材の穴開け後、再びテープをはずして外壁材の穴開けに移るとよい。正転・逆転どちらでも使えるドリルでしたら、逆転で穴開けすると、さらに断熱材はからまりにくいです。

最近チェックした商品