![]() |
【DO!BOOK・ページリンク】 39 33 / 108 10秒後にBOOKのページに移動します |
31 Q ALC中の鉄筋の切断方法 30 ALCを貫通するとき,中の鉄筋が出てきた場合の鉄筋の切断方法. (M.Hさん) ALC用コアを使用している.金属探知である程度,鉄筋の位置を把握して貫通させる.それでも切断できないときはサンダーを入れる.余計に切れたALCには,ALC用充.てん材を入れて補修している. (大阪府 Tさん) ALCメーカーの鉄筋配筋図を持っていると便利.それに対して,縦横の目 め じ地から配筋位置を割り出せると思う. (神奈川県 Tさん) ダイヤモンド回転乾式コアドリルにて最初から穴を開ける.鉄筋に当たったら,ダイヤモンドコアドリルをブロック(コンクリ)にて,ダイヤモンドチップについたカスを取り除き(回転にて),ゆっくりと鉄筋を切断していく.作業中,コアドリルおよび電動器具は熱を持つので,時間をかけて作業すると良いと思う. (福井県 Mさん) 丸穴の場合は,コアを使用する.角で開けるときは下穴を開けてセーバーソーでゆっくり開けたら良いと思う. (大阪府 Kさん) 基本的に中の鉄筋は切断しない.鉄筋を避ける施工をする.最悪の場合,サンダーかALC用ホルソーを使用する. (兵庫県 Yさん) ALCを貫通の場合,溶接機で鉄筋を溶かす方法もある. (大阪府 Oさん) |